打たれ弱いママの徒然日記ー子育てや留学体験記など

打たれ弱いママの日々を綴ります。

マンション内「ご自由にお持ちください」袋

私の住むマンション内で、良い習慣が定着化してきたのでご紹介します。

 

 

例えば、子供が使わなくなったおもちゃ。

「ご自由にお持ちください」袋を用意し、マンションの共用スペース内に設置。

 

私がやり始めたら、他の人もやるようになった!!なんだか、嬉しい。

 

そもそもなぜ、「ご自由にお持ちください」習慣をやるようになったか。

 

■断捨離したい

過去何度か書いてるとおり、私は物を減らしたい、断捨離したいのです。家をもっと広々と使いたい!

 

■赤ちゃん用品が必要な時期は短い

赤ちゃん用品というのは、「その時、とても便利or必要だが、すぐに使わなくなる」という使用寿命が短い。

二人乗りベビーカー、ベビーバス、哺乳瓶、赤ちゃん用の寝袋、小さな小さな服。

 

どれもすぐに、私の家でのお役目は終えて、友人に譲ってた。

使用期間が短いだけに、これがピンポイントで必要な友人を探すのって結構大変でもあった。

 

 

■マンションの住人は、母数が多いので、物の嫁入り先も多い

月齢ドンピシャの赤ちゃんが居る都内の友人は、そう多くない。が、私のマンション内には割といるのだ。

 

メルカリで売れば?みたいな意見もあるんだけど、梱包とか結構手間で^^; 自分も色んなものを譲って頂いてるし、

できればご近所さんや親戚などに渡せる方が楽で。

 

自分には不要になったもので、儲けたいってあんまり思わないんだよね。そりゃあ良いお小遣い稼ぎかもしれないけどさー、早く手放したい!が常に優先してる。

 

■共用スペースから「ご自由におとりください」は、貰う方も気楽

「誰々に譲っていただいた」と思うと、その人に借りを作った様な気がしてしまう。そんなこともある。

また、仲良しでない、エレベーターですれ違う程度の相手から物を貰うのって、なんだか遠慮したくなる。

 

いくらママ友ナンパ率が高い、同じマンション内とはいえ、全員とは友達になれない。マンション内シェアリングエコノミーを発展させると、やっぱり今回のパターン!

 

 

共用スペースに置くと、元の持ち主も、誰が拾ったのかも、わからなくなる。

 

それが良いのです!!誰かに貸しを作った気分にもなりたくないし、誰かに借りを持たせたりもしたくない。

 

余計な事は考えずに、私が手放したものを、気持ちよく使ってほしい。

 

今までは、仲良しのご近所さんや知人が、物の嫁入り先だった。

 

今は、たとえ顔見知りでなくても、同じマンションに住んでることで、彼らも物の嫁入り先になる。

 

 

 

私以外の人も、使わなくなったおもちゃを置いていくようになった。先日は百科事典が置いてあった。中学生くらいのお子さんがいるのかな。

 

 

 

大抵は、数日程度で、物たちが新しいお家を見つける。

 

物も、手放す人も、貰う人も、余計な罪悪感を感じない。

 

全員ハッピー。

 

お金が介在しない、このご近所物々交換、物資寄付。

 

私が始めたことが、ここに広まって、私は、勝手に、とっても良い気分♪

 

手放したものだけ、何かを手に入れる。

 

それは形があるものかもしれないし、ないものかもしれない。

 

貴方は何を手放しますか?