打たれ弱いママの徒然日記ー子育てや留学体験記など

打たれ弱いママの日々を綴ります。

留学体験記:ホストファミリーとの生活② イギリスの飯は本当に不味いのか。

2年間のホームステイという名の居候生活を経て得た教訓は「一緒に住んでいなければ大概のことは許せる」でした。

 

「イギリスは飯がまずい」と悪名高いです。実際どうだったのか?

 

異文化の人間が同じ屋根の下で暮らしていれば、揉め事は起こります。しかし、お料理については私は幸運だったと思います。

 

  • パスタ ボロネーズ
  • ローストチキン
  • 豚肉のソースとオーブン焼き
  • じゃが芋とソーセージと野菜
  • クリームパスタ
  • クスクス

最初の一年お世話になったオブライアン家(仮名)での夕飯はこんなものが多かった。

 

「あれ、けっこう美味しいごはんじゃーん♪ラッキー」

 

と食べていた。

 

あれ?一週間後もまた同じメニュー?

あれ?これ、この間も食べなかったっけ?

 

 

日本との徹底的な違いはレパートリーの少なさです。

学校の給食にせよ、私の母(料理好き)の料理にせよ、だいたいメニューが一巡するのは1ヶ月ほど単位であった。が、イギリスではそれが1週間単位で一巡。

 

 

「またパスタか・・・・・飽きる・・・」

 

最初はそう思ってたけど、実際そこそこ美味しいご飯を作ってくれるわけだし、慣れてきたら大丈夫になりました。人間何事も慣れだ。

 

私はラッキーだった!!

 

と思えた理由はですね。

 

同じ市内には日本人の留学生のお友達のホームステイ先のお家ご飯を食べたから。そのホストファミリーはね、カレーを振る舞ってくれたんです。

 

でも食べれないほどまずかったんです。

 

カレーだよ。

食べれないほど不味いカレーって作るの大変じゃない!?

 

結局ほとんど食べなかったために「あの子は拒食症なんじゃないか」と疑われてしまう程でした。「不味くて食べれなかった」と認識されるよりは「拒食症だ」と勘違いされている方がマシっす。

 

その不味いカレーを経て、飽きるほど同じメニューが出されても、オブライアン家のご飯を美味しくいただくようになりました。

 

 

盲目ならぬ味盲という障害がありまして、イギリスの20%の人口がこれに当てはまるとか。そりゃー「イギリスは不味い」と言われかねない。

 

イギリス人の一部が味盲だったから、食べ物に疎かったから、世界を征服できたのでしょう。

 

大学時代のイギリス人の親友の実家のご飯は死ぬほど美味しくて、イギリスの飯はこんなにも個体差があると思い知ったのでした。