打たれ弱いママの徒然日記ー子育てや留学体験記など

打たれ弱いママの日々を綴ります。

会社員ママ時代の私の辛さを救ってくれた先輩の一言

先日、前職の先輩と久々に話した。時節柄、今回はビデオ電話で。

 

二度目の出産から復職したての頃、私としては最善を尽くしていたが、フルに働けないことで周りに迷惑もかけていたことだろう。

 

ありがたく、申し訳なく、もどかしく、辛い思いもあった。

 

昔からずっと、優しい先輩。オンライン会話での先輩の一言で、あの時の自分が、なんだか救われた気がした。

 

-------------回想ここから-----------------------

 

私は昨年(2019年)まで、IT企業の会社員だった。8 年半在籍した間に、2 回出産している。

 

かっこ悪く、申し訳なく、弱っちいことに、私は一度目の育休復帰を、失敗したと言える。復職して数ヶ月で、会社に行けなくなってしまったのだ。

 

数ヶ月の間に諸々あったものの、当時の上司の一言が引き金だった。

 

時差のある「グローバル」な仕事をしていたため、早朝や夜のミーティングも避けられない。子供(れーちゃん当時は1歳)も、まだ夜泣きもあり、私も安定的に不眠症だった。

 

「グローバル」なチームに入った当初は、独身で子供もいない。アメリカに合わせた朝早いミーティングも、ヨーロッパに合わせた夜遅いミーティングも大した問題ではなかった。けど、いざ人の親になると、大問題!!!

 

更に悪いことに、日本の担当者は私のみだったので、私が会議を欠席する選択肢もなかった。

 

体調は悪くなる一方、精神的にも病んで、会社に行く事が恐ろしくなっていった。そして、休職した。

 

休職中、少しずつ回復はしていったものの、腫れ物みたいになってしまった私を救ってくれたのは、最後に在籍したチームだった。復職するタイミングで異動したのだった。

 

この新チームに異動しようと決めた理由は諸々あった。

・日本時間で働ける(「グローバル」時間帯の会議は原則的にない。保育園の時間中に働ける)

・複数人で同じ仕事を分かち合うので、全会議に私の出席が不可欠ではなかった

・そもそも複数人の知り合いがいる部署でやりやすい

・これまでの私の経験が活きそう

 

このチームは、世にも恵まれたチームだった。ワーキングマザーに優しく理解のある上司と同僚、楽しい同僚、優秀で良い人ばかり。

 

理解ある上司と同僚のおかげで、特例的に私は、給料と共に業務量を減らしてもらい、週2日在宅勤務をしていた。二人の幼児を抱える私としては、在宅勤務は非常にありがたかった。けれど、胸の奥の罪悪感は消えなかった。

 

「本当は私も○○の会議に、会議室から参加すべきなのに…」

「本当は私も出社してるべきなのに…」

 

全うな許可を貰っているにも関わらず、私の中では罪悪感が消えなかった。

 

次女ワカメちゃん→長女れーちゃんの順番に胃腸炎になった時、出社できない日が続いて。夜明けに吐き気を抑えられなかった娘に起こされ、「今日も出社は無理か…在宅にさせてもらおう」と、朝5時にメールしていたこともあった。

 

朝5時なんて。今はグースカ寝てる時間。夜中の会議がなくなったとはいえ、やはり体にはそれなりに負担だった。本当は、私はもっと眠っていたかった。

 

子供たちの体調、自分の体調という不確定要素を抱えていても、「安定したパフォーマンスを出さなきゃ!」というプレッシャーと戦ってた。

 

絵にすると、こんな感じ↓


f:id:kaorikawa:20200826213157j:image

 

私には、そこを耐えきる根性も忍耐力もなかった。

 

-------------回想ここまで-----------------------

 

私が退職したのは、前向きな理由だった。体力的に辛いのも大いにあったが、他にやりたい事があったからだ。誰のことを恨むこともなく、会社を、同僚を嫌いになることなく、笑ってさよならを言えた。むしろ今もあの会社にも同僚にも、私は愛を持っている。

 

そうやって笑って、さよならを言えたけれど、私の罪悪感や申し訳なさは伝わっていたらしい。

 

私の前職の会社は、随分前から全員在宅勤務になった。全く支障なしに動いている、とあちこちから耳にする。

 

先日ビデオ電話した先輩も、ワーママ同僚も口を揃えて言っている。「在宅勤務は体が楽だ」と。家事も捗るし、子供と過ごす時間も増えたと。

 

「あの時、かおりちゃんは週2日在宅勤務してて、それを申し訳なさそうにしていたよね。

 

あれがどれほど大変だったことか。業務としては、フルリモートで済んだことだったのに。

 

もっと早く、フルリモートを受け入れる社会になるべきだったよね。」

 

先輩がそういってくれた。

 

「あの時フルリモートが許容されていれば、かおりちゃんともっと一緒に働けたかもしれないのに」。

 

そんな先輩の思いが伝わって来て、泣きそうだった。この先輩は私に様々な仕事を教えてくれ、サポートしてくれた。

 

こうやって働きたい。そういう理想はあるものの、時間的に、体力的にそれができない。それがもどかしく、申し訳なく、自分ではどうしようもなく辛い時期があったのは事実。

 

久々の先輩との会話で、あの時の私すら救われた気がしていた。

 

物理的にも精神的にも、今やすっかり元気になってきた私。依然として、体力も忍耐力もないし、短気である。もはや、これを罪に思うのは辞めて、個性として受け入れるしかない、と思う。

 

休職した自分。上司も同僚も私に対して思うことはあっただろう。心底心配してくれた同僚もいた。

 

誰よりも強く、私を責めて、腫れ物みたいに思っていたのは、私自身だったのかもしれない。

 

他のワーキングマザーみたいに、

 

仕事できていない自分

育児できていない自分

精神力がない自分

体力がない自分

 

そんな自分を、随分と長いこと恨んでいた。

 

自分を責めるのではなく、自分ではない誰かになろうとするのではなく、自分を腫れ物扱いもしない。

 

自分は自分の味方でいなくちゃ。

 

先輩の優しい言葉から、そんな事を思えた。誰かに優しくしてもらうと、自分にも優しくなれるみたい。

 

そうなったら、人にも優しくできるんだろうな。イライラしながら自己犠牲してる場合じゃない。まずは自分を満たそう。

 

 

☆☆☆Facebookグループにご参加ください☆☆☆

 

私は、本を書いて見たくて電子書籍出版の準備中です。

 

読者さんと一緒に作って行くためのグループを作りました☺

 

出版する予定の原稿の一部、

ブログには載せない私の一面、

グループメンバーの紹介、

 

などを載せています♪

 

https://m.facebook.com/groups/548019025796481/

 

ここまで読んでくれた貴方も、仲間になってくれたら嬉しいです♪

 

私の直接の知り合いじゃない方も、ウェルカムです☺