打たれ弱いママの徒然日記ー子育てや留学体験記など

打たれ弱いママの日々を綴ります。

サピエンス全史感想②:人類が最も信じてるのは○○

世界的ベストセラー「サピエンス全史」の感想の①の続きです。前回は上巻について、今回は感想②を。

 

人類は集団で行動することにより、他の動物たちを征した。その後は、人類の中でも序列を決める争いが始まった。今回の感想は、その経緯・鍵となるコンセプト(虚構)について。

 

目次

  • 上巻おさらい:人を人たらしめるのは虚構
  • ホモ・サピエンス内の抗争
  • 最大公約数の虚構=貨幣
  • ゲームチェンジャーは科学!(次回予告)

 

 

上巻おさらい:人を人たらしめるのは虚構

人類は共通の虚構(実体のないもの)を信じることにより結束→他の動物・他の人類を凌駕してきた(破滅させた)

 

例:マンモスVS人間。

1対1ならば到底勝てない相手でも、相手を打ち負かして来たのは、虚構のおかげだった

※上巻の詳しい内容・感想はこちら

 

下巻では、時代と共にホモ・サピエンス(人類)が信じる虚構が変化していくという話。

※感想をわかりやすくするため、上巻の内容も②に含まれます

 

ホモ・サピエンス内の抗争

初めに人間が信じた虚構は何だったのか。神さまという存在かもしれない。石や空に神が宿る、という原始宗教が最初。

 

人類は農業を開始してから、「蓄え」という発想を得た。米・小麦は腐らないから、貯蓄できた。いずれそれは、野良仕事する農民(被支配者)と官僚や王族(支配階級)を産むことになった。

 

生まれながらの王族、生まれながらの奴隷。同じ一人の人間であっても、血統や性別から階級が生まれるようになった。これも新しい虚構だ。同じ人間なのに、方や野良仕事奴隷、方や貴族なんて

不平等。けれど、人々は階級制度を強く信じるようになった。

 

階級制度という虚構を信じて、人類はコミュニティをどんどん巨大化=帝国が生まれた。

 

最大公約数の虚構=貨幣

虚構とは何か。

 

虚構=共通の主観

 

古今東西、一番広い範囲で共有されている主観は「貨幣」「お金」である。残念ながら、愛ではない。

 

価値観が全く違う相手であっても、お金だけは共有認識があった。

 

今も昔も、貨幣そのものには価値がない。AさんもBさんもCさんもXさんも、「この紙幣は一万円の価値がある」と信じてるからこそ、貨幣に価値が生まれる。

 

貨幣という虚構を使って、世界各地で帝国(または王国)が出来た。エジプト、中国、アステカ、ローマ、ペルシャ、インダス、上げると切りがない。

 

各帝国は、宗教観や習慣は違う。けれど、貨幣だけは絶対的存在としてそこにあった。

 

愛とか夢とか希望とか、それは「人類最大の共通項」にはならなかった。きっと未来永劫ならない。

 

結局金の方が強い。そして、金を巡って(換金できる価値を巡って)人類は戦争し続けた。何世紀も何世紀も、様々な帝国が出ては消える。帝国間の争いを大きく変えたのは科学。

 

ゲームチェンジャーは科学!

そう、ゲームチェンジャーは科学。

 

科学の発展が早かったから、ヨーロッパ白人勢はこの世の覇権を握るに至ったのだ。

 

理系オタクの私には、心躍る話だ。 

 

なんだけど…ちょっと話が長くなるので、続きは次回!

 

次回の内容→

  • 科学が進歩した本当の理由
  • ヨーロッパで科学が発展した理由