打たれ弱いママの徒然日記ー子育てや留学体験記など

打たれ弱いママの日々を綴ります。

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

脱☆良妻賢母のススメ⑥ 子供と離れる時間の大切さ

どーーんなに子供がかわいかったとしても、24時間365日一緒に居るのは辛いです。 赤ちゃんはそりゃーママと一緒に居たいでしょう。でも、イライラしてるママと24時間居るのは赤ちゃんにとって幸せでしょうか。 今日はちょっと用事があって、私はお出かけしま…

ただのイタズラじゃなかった!観察すれば、同じ景色が違って見える。

今日の夕飯時のこと。また、私はとても大事なことに気が付きました。「観察する」ことの大切さ。 長女れーちゃんは相変わらずのツンデレっぷり。娘に喜んで欲しくて、主人は好物のコーンスープを用意しました。 主人「れーちゃん、コーンスープあるよ!!」 …

赤ちゃん時代からある、女の子と男の子の違い

男女の違いって色々あれど、それは本当に幼少期から始まっていて、もしかしたら生まれたときからあるんじゃないか、と思ってます。 私は三姉妹の末っ子として育ち、二人姉妹の母です。つまり、幼稚園生以下の男の子の生態を見たことはほぼありません。 長女…

今日という日は二度と来ない。新生児のおむつが教えてくれたこと。

我が家の次女ワカメちゃんは6月生まれ。もう生後2ヶ月を超え、大きくなってきました。 新生児サイズのおむつからは卒業です。 私の手の大きさと同じ位の小さなおむつ。 長女れーちゃんが新生児だったときも、この2ヶ月間も私を支えてくれました。 ツワリが辛…

2歳児だって女の子! 女子特有のコミニュケーション

女子特有のコミュニケーションってあると思うんです。女であるにも関わらず、私はこれを理解するのに何年もかかりました。 私はものすごく単純なで、ストレートに物を伝える人です。 婉曲表現、変化球 これらの真意を汲むのはとても苦手でして、「社交辞令」…

脱☆良妻賢母のススメ⑤ 手抜き料理だっていいじゃない

引き続き、脱☆良妻賢母のススメを綴ります。 注意 良妻賢母であることは悪い事では、ありません。私は決して「悪い妻・母であれ」と言ってる訳ではありません。「文句も言わずに家事を全自動で行う白物家電」扱いされないように…というのが私のスタンスです…

抱っこ紐は疲れるけど、思わぬ良いことがありました。

ベビーカーを押してると、大抵両手が塞がってます。 我が家のお嬢様達は、二人共ベビーカーが好きなので、お出かけのときはベビーカー必須です。乗ってくれると親も助かりますしね。 どこでも抱っこ紐で子供を連れてるお母さんたちって凄い。私は肩腰の痛み…

脱☆良妻賢母のススメ④ 女の子が幸せのために、親ができること。

子供の幸せを願うのは、どんな親でも同じだと思います。難しいのは、親が思う幸せ≠子供にとっての幸せということ。 「あなたのためを思って〜」からくる行動は、「別にそんなこと求めてないし」と子供に思われがち。 自分も「良妻賢母」を目指してたから、そ…

授乳のお供だった、甲子園が終わってしまった

小さい赤ちゃんへの授乳って、とっても時間がかかるんです。 我が家の次女、ワカメちゃんは(次女のブログ上の仮名、変えました。)授乳中すーぐにうとうとして休憩しちゃいます。 おむつ替え(授乳中にそのまま排便したりします) ゲップさせる(なかなか出…

母親の悲哀、父親の悲哀:アマノジャクな長女

「子供にとって母親ってのは本妻みたいな存在だ」という記事を先日書きました。 口うるさい事言われるし、怒ってばっかりだし、つまんない事の方が多い、でも必要という存在。 2歳の長女れーちゃん(仮)はパパと遊ぶ方が好きだし、寝かしつけもパパをご指名…

脱☆良妻賢母のススメ③(夫が家事をしてくれるのはいいけど、出来栄えがイマイチ?)

私は女性として生きているので、男性心理がわからないことも多々。殿方の行動がとても不思議に思えることがあるんです。 職場ではあんなに自発的に率先して行動する所謂「できる人」(だと思う。多分。)なのに、なぜ家事はこんなにできないのか?気が利かな…

脱☆良妻賢母のススメ②(家事ストレスを一人で抱え込まないためには)

先日「家事が全自動と思ってるのは子供だけでなく、ときに夫もではないか」という記事を書きました。そこでは、家事の大変さや努力を気づいてもらう方法の第一段階は「とにかく努力や必要性をアピールすべし」と。 頻繁に、多少盛って、アピールしても結局家…

脱☆良妻賢母のススメ①(家事が全自動と思ってるのは、子供だけじゃない!夫も!?)

先日「家事の努力って気づかれない!」という記事を読んでくれた皆様ありがとうございます♡みんな悩んでるんだなぁ、一人じゃない!と思えて嬉しかったです。 今回は「気づかれない家事の努力」をどうしたら気づいてもらえるのか?について書こうと思います…

母親の悲哀:気づかれない家事の努力(子供って、家事が全自動だと思ってる!!)

家事が全自動化できたらいいのになぁ。 毎日思ってます。 文明の利器を使っても、完全には自動化なんてできないのです。 が、子供って、家事が全自動か魔法で瞬間的にできる、と勘違いしていないだろうか。 お外から、保育園から、帰宅したら遊びたい! 大い…

ワンオペ育児が辛いのは、科学的な理由がある

二年ほど前にNHKスペシャルを見て知ったことです。 今や長女の寝かしつけやら多くの炊事を担当してくれてる主人ですが、当時は帰宅が遅く、0歳児を私一人で見るという絶賛ワンオペ育児中でした。毎日毎日主人が帰るまでは心細く過ごし、なかなか帰って来ない…

無痛分娩のススメ⑤ (自然・無痛分娩を経ての感想:みんな、できる範囲で楽になろう)

無痛分娩のススメ①、②、③、④ 、と、私は無痛分娩をオススメする理由や経験談を記して来ました。 自然分娩との比較を交えながら。 今回は双方を経ての感想です。無痛の内容や良さを押す内容ではないですが、二回のお産を経て感じた私の考えや今後の希望を記し…

赤ちゃんの生き残り戦略「かわいいは正義!」

ギャーギャー泣くし、空腹のくせにおっぱいも哺乳瓶も受け付けない。眠いくせに寝ない。母親の睡眠時間を削り、母乳経由で栄養を搾取する。 赤ちゃんのお世話ってイライラします。疲れるし。 けど、かわいい。 ムカつくけどかわいい。 ムカついてる方の負け…

母親の悲哀:子供にとって本妻みたいな存在

先月第二子の次女(仮名わーちゃん)が生まれ、第一子の長女(仮名れーちゃん)はお姉さんになりました。 けれどまだまだ赤ちゃん。かつ、魔の二歳児のイヤイヤ期真っ只中。妹が誕生する前からそれを察知してか赤ちゃん返りもしてます。 正直しんどい。 長女…

母親の悲哀:不平等のススメ(自分の子供たちを「平等に」扱えなくてもいいじゃない、と思えるようになった訳)

兄弟がいれば、必ず親の愛情を奪い合うことになるのが宿命。 「お母さんはお兄ちゃんの方が好きなんじゃないの?」 「パパは下の妹が好きなんじゃないの?」 こんなことを、思ったことがある方も多いかと。 三姉妹の末っ子として育った私は、何かと「これっ…

無痛分娩のススメ④(私が抵抗なく無痛分娩を選択できた訳)

私は無痛分娩の推奨者です。されど、いくら情報があっても、無痛にすべきか否か、は迷うことも多いと思います。振り返ってみると私は比較的スムーズに無痛を選択できました。 無痛分娩のススメ①、②、③に続き「私が抵抗なく無痛分娩を選択できた訳」をつづり…

歯磨きを嫌がる 長女のギャン泣き目覚ましアラーム

歯磨きが好きな子供って見たこと無い。「歯磨きを嫌がる」とは小さいお子さんの親御さん共通の悩みでは。 今までもありとあらゆる手を使って、歯磨きしてきました。 楽しそうにやる 甘い歯磨き粉を使う(大抵チューチュー食べて終わる。磨けてない) おもち…

無痛分娩のススメ③(予想外の利点)

無痛分娩のススメ①、②の続き、「予想外の利点」を綴ります。 「体力消耗が少ないので回復が早い」というのが私が無痛分娩に期待していたものでした。それ以外にも「おお?!こんな良い側面があったのか!」と感じたのは以下の三点。詳しく説明します。長文な…

母親の悲哀:たった4日、されど4日

親というのは、母親というのは、こーんな寂しい思いもするのか、という悲哀が多くあります。日々感じた悲哀もちょこちょこ綴ります。 母親の悲哀ーツンデレな長女 で書いたとおり、ツワリがどんなに辛くても、色んなお世話をできなくても、長女れーちゃん(…

無痛分娩のススメ②(分娩までの流れ)

無痛分娩のススメ(自然分娩との比較)① では「無痛は回復が早くていいよ!」と申しました。引き続き、無痛分娩のススメを綴ります。 今回は主に妊娠・出産を考えてる女性向けの内容です。男性も興味があればぜひ。よく聞かれること、自分の経験を織り交ぜて…

無痛分娩のススメ①(自然分娩との比較)

第一子を自然分娩で、第二子を無痛(和痛)分娩で出産しています。 両方経験した者として感想を綴ります。これから妊娠・出産を考えてる方、そのご家族の参考になれば幸いです。 無痛分娩は・・・・超良かったです。 一人目の自然分娩も、二人目の無痛分娩も…

母親の悲哀:ツンデレな長女

我が家には二人の姫がいます。 2015年3月に生まれた長女の第一子のれーちゃん(仮名) 2017年6月に生まれた次女の第二子わーちゃん(仮名) 第二子の産院に入院中、私はれーちゃんのことがたまらなく心配でした。 つわりが重かったこともあり、主人や保育園…

仲良しの兄弟・姉妹の条件って? ーちょっとの不自由さが

先月次女が生まれ、我が家には2人の女の子がいる。 親としては仲良し姉妹になって欲しい思うが、それは親の接し方が大事だろうなぁと。 どうやったら仲良し姉妹になるかしら?と、兄弟が仲の良い人たちの幼少期の家庭環境や現在に思いを巡らせた。サンプルは…

子育て中って、社会から断絶された気持ちになる。

Hatena ブロクの初記事です。 2ヶ月ほどまえに第二子を出産し、2児の母となりました。 主に私の体調が理由で、第一子の妊娠時から仕事も思うようにできず、数年間過ごしています。 赤ちゃん・子供との生活って、どうしても孤独を感じやすい、社会とのつなが…