打たれ弱いママの徒然日記ー子育てや留学体験記など

打たれ弱いママの日々を綴ります。

2019-10-01から1ヶ月間の記事一覧

透明人間、現る、そして消える

子供の「ハッとされられる」発言の話です。 透明人間っていると思いますか? 何歳まで、居ると思ってましたか? ちょっと前からか、我が家の長女れーちゃん(4歳)は透明人間の話をします。保育園のお友達の間での遊びなのか。 4歳女児にとって、透明人間は…

緊急事態でも、自己犠牲はやめよう

いつもは耐えれること、平気なことが、「今日はダメ」って日、ありませんか? たとえ子供がその時は嫌がったとしても、親としてした方が良いこと。 たとえば、毎日の歯磨き、風邪っぽいときの鼻水吸引。 いくら「必要なことだ」と信じてやっても、泣いて嫌が…

「間違えても良い」間違いを味方にしよう

時々、子供って、ハッとするような哲学的発言をする。 大人の何枚も上手を行く、この類の発言は、私は結構好き。世代も性別も何もかも超えた哲学がそこにあるから。 今回の哲学発言は「子供は間違えても良いんだよ」です。 そこから考えた。大人だって間違え…

自己犠牲の家事をやめよう

「自分が我慢すれば…自分が頑張ってやれば…」 歯を食いしばって、家事をしてること、ありませんか? 2年間のホームステイという名の居候生活を経て得た教訓は「一緒に住んでいなければ大概のことは許せる」でした。 人と一緒に住むことにより、避けられない…

枝豆ネックレス

人間は見たいと思うものしか、見ていない。 とある出来事から、人間の眼で見た情報が、いかに不確かで、想像力に富んだものなのか、を痛感した。 あまりにも特定の物が好きだと、何を見てもそれに見えてくる。そんなことありませんか? 我が家の次女、ワカメ…

イギリス留学相談を受けます

本日は英国機関のブリティッシュ・カウンシルの英国留学フェアをお手伝いしてきました。 内容は、留学経験者として、留学希望者の相談に乗ることでした。非常に沢山の方が来ていただき感謝です。 高校から留学したい、またはお子さんを留学させたいと考える…

日本米の価値、それに感謝

先日、とある夫婦が子連れでアメリカに旅行した時の話。お子さんは途中からサトウのご飯しか食べなくなったそうで。 海外生活では、日本の白米が、如何に貴重か、という話です。 「子供がサトウのご飯しか食べなくなった!」と聞いた時、私は、大層白米を恋…

政治思想の東洋と西洋

人間には色んな思考があって、全てが表面に出て来るわけでもなし、表現したところでそれが理解されるとは限らない。 完全なる理解は目指さなくてもよい。理解しようとする努力があったか、が大事だと思う。 そもそも、自分とは違う人間を、理解するなんて、…

LINEの通知をオフにしたら結構快適

LINE、メッセンジャー、トークアプリ、便利だけど、「疲れる!」って思うことありませんか? スマホってのは、便利なもので、勉強してようが仕事してようがすぐ調べることができる。 同時に、同じく自らが集中したい作業の妨げになることも多い。 仕事のため…

Disgraceful Japanese mass media

I hardly write my blogs in English, but I thought that this one must be done per my anger towards Japanese media. This is somewhat translation of this article written in Japanese. Dr Akira Yoshino, a Japanese researcher worked on Lithium i…

ノーベル賞の「報道の仕方」に腹が立つ!

先日、日本人科学者がノーベル賞を受賞されましたね。誠に素晴らしいことです。 夫婦で会見されたり、仲睦まじい感じなのは確かに微笑ましいが、やっぱり日本のマスコミはレベルが低いと感じた。 なぜって、肝心の研究内容や成果に触れていない。ゴシップ週…

完全なる理解を目指さなくても良い

インターネット上の朝活、「ただ聞く会」の感想パート2です。 話し手の不安、嬉しさ、楽しさといった感情を読み取ることはできる。が、これらの感情の原因や背景まで推し量ることはできない、むしろそれは大いなる誤解を呼ぶ、というのが前回の感想。 今回は…

感情を読み取れても、その原因まではわからない

朝活ってしたことありますか? 私は昔から朝が弱く、小中学校時代は、遅刻ギリギリまで寝てるし、朝練がある部活には入らなかった。 そんな私が、先日インターネット上での朝活会に参加した。すっぴん✕パジャマで。 「ただ聞く会」 傾聴とはなんぞや、を皆で…

「アンチエイジング」に違和感

「アンチエイジング」という言葉が巷に溢れている。 美容液、サプリメント、あらゆる美容・健康分野で出てくる。 私はね、anti-aging (年齢に逆らう)のではなく、well-aging (良い年の取り方)を選びたい。 アンチエイジングも、ウェルエイジングも、運動した…

マンション内「ご自由にお持ちください」袋

私の住むマンション内で、良い習慣が定着化してきたのでご紹介します。 例えば、子供が使わなくなったおもちゃ。 「ご自由にお持ちください」袋を用意し、マンションの共用スペース内に設置。 私がやり始めたら、他の人もやるようになった!!なんだか、嬉し…