打たれ弱いママの徒然日記ー子育てや留学体験記など

打たれ弱いママの日々を綴ります。

2018-02-01から1ヶ月間の記事一覧

雑になる二人目以降

二人(以上)育児で必要なのは人を頼る図々しさだ、と以前書きました。努力なんてせずとも自然に雑になる。これは事実です。 この「雑」さ加減は十人十色。最近仲良くなったとある強者ママの「雑さ」加減が天晴だった、というお話です。 そのママ、ロクちゃ…

「ガラクタ」が宝物になる、親心

親になってみて初めて、自分の親のことが理解できる。そんなこと、ありませんか? 子供の頃に作った絵や制作物。へったくそで不格好。客観的に見ればガラクタ。 そんなガラクタが、宝物になる。それが親心なのかな、と感じたお話です。 長女れーちゃんはお絵…

「3年保育タイプ」こどもちゃれんじ

子供は親の真似をします。そうやって、単語も話し方も振る舞いも覚えていく。私達もそうやって成長してきたんだな・・・・とは思えど。 なぜ、それを覚えるの!? という時ありませんか?そう。変なこと、親が望んでもいないことも覚えていく。 我が家の長女…

「白じゃない!」子供はシビア。

子供の言うことって、面白いです。手相を見て「(機関車)トーマスの通るところ」と言ったり、ドライブに飽きて到着してもないのに「着いた!」って言ったり。 固定観念に縛られていない子供の言動って、面白くて、正しくて、とってもシビア。 それが如実に…

脱☆良妻賢母⑩ 我が家の手抜き家事(洗濯物編)

家事にうんざりすること、ありませんか? 終わりが見えないし、子供は家事を全自動だと思い、母の努力を全くわからず報われないことも。まあ、この世のほとんどは「感動されない空気みたいな仕事」でできているんだけど。 全自動洗濯乾燥機、お掃除ロボット…

赤ちゃんは空から来る?

自分が赤ちゃんの頃、覚えてますか?私を含む多くの人は記憶がないものではないでしょうか。3歳児健忘といって、3歳くらいまでのことは忘れてしまうそうな。 「赤ちゃんはお母さんを選んで生まれてくる」って言う。さて、一体どうやって選んでるのか。 先日…

他の女の名前

他の女の名前 ふと、自分以外の名前で呼ばれてしまったこと。 多くの人が経験してるのではないでしょうか。 「花子!…じゃなくて、桜!」 三姉妹の末っ子である私は、姉の名前で呼ばれてしまったことが何度もあります。そう、別の女の名前です。親にね。 そ…

「かわいい」と言われ続けた長女は、心まで素敵になった!

かわいいと言って育てる。 客観美はさておき、娘たちには自分=かわいい、というイメージを持って欲しい。男性にはどうかわからないけど、女性がこのセルフイメージを持つことは、自己肯定感を持つことに直結すると思う。 赤ちゃんがかわいい、ということは …

見栄えのする建前よりも、クソみたいな本音の方が良い!

本音と建前って言葉があります。私は建前って大嫌いです。 本音を語ると、自分が了見も心も狹く徳の低い人間に見えたとしても、本音を言われる方が私は好きです。 夫と長女に言われたちょっとした建前を、私は「それは建前で本心はそうじゃない」とわかった…

男性って公衆◯◯◯みたい。良いものは先約済み?

断捨離で本やノートを整理したら、とあるメモが出てきました。友人の発言や本で見た面白い・良かった言葉を書き留めることがブームだった時代のノートです。 こんなこと書いてあった。 Men are like public loos. All good ones are taken. 男って公衆トイレ…

留学体験記:ホストファミリーとの生活② 基本的に「手抜き」料理なイギリス

「イギリスの飯はまずい」というのは本当でもあり、嘘でもある。個体差が大きい、と前回は書きました。 食べれないほど不味いカレーに出会ったことも、「また食べたい!!」と思うほど美味しい料理、どちらにも会いました。 いずれにせよ、イギリスでの家庭…

2歳差育児のリアル -二人乗りベビーカーが便利すぎる

何歳差になれど、メリットデメリットがある。兄弟育児ってそういうみたいです。我が家の姉妹は2歳3ヶ月違い。 今日は子供を二人連れての移動手段について。 ベビーカーはいつまで使う?上の子のベビーカーを下の子に使える? 年近の兄弟を育てる親には多い疑…

留学体験記:ホストファミリーとの生活② イギリスの飯は本当に不味いのか。

2年間のホームステイという名の居候生活を経て得た教訓は「一緒に住んでいなければ大概のことは許せる」でした。 「イギリスは飯がまずい」と悪名高いです。実際どうだったのか? 異文化の人間が同じ屋根の下で暮らしていれば、揉め事は起こります。しかし、…