打たれ弱いママの徒然日記ー子育てや留学体験記など

打たれ弱いママの日々を綴ります。

言葉のお話

名残惜しいノートたち

長年日記をつけてます。 時々モーニングページ。時々飛び飛びで書いてるから、15年以上長続きしてます。 ノートは旅先で出会った子達がほとんど。ブータン、イギリス、マウイ、カナダ、イタリア、トルコ、あちこちでノートと出会いました。書いてある中身が…

嬉しい質問、寂しい質問 Question と Interrogation

英語を学ぶ時、他言語を学ぶ時。思いませんか? 「この単語って英語だとなんて言うの?」 「この日本語に相当する英語はあるの?」 辞書を使っても、訳がしっくり来ない事がある。 訳し切れない単語達について書いてたら、「どんな質問をされたら嬉しいのか…

英語の弱点:味気なさ

世界の公用語とされる英語。果たして英語は万能なのか。 英語の弱点は、「味気なさ」だと思う。 正確さ・再現性が求められる科学の領域では、英語は適切だと思う。科学では、多くの場合一つの答えに辿り着く。一つの目標に向かっている場合は、挑戦人数も多…

科学には英語が適している?

私は、幼少期からの無理してバイリンガル教育は不要だと思っています。不要どころか、気をつけなければ害も大きい。 学費もバカにならないし、インターに通わせる気は更々ないが、今日はちょっと面白い学校の話を聞いた。都内のとあるインターは、「科学を教…

旅は、日常を豊かに…

先日の「旅行してプチ贅沢してみたら、ありふれた何でもないものがありがたく感じた」話から、昔私が行った言葉のワークを思い出した。 文は人なり、でも言葉は人じゃない。 間違いなく文章の構成要員は言葉でありそれをどう選ぶのか、に個性が現れる。 従業…

日本語に不向きな性格

日本語ってのは不思議かつ不可解な言語だ。外国語として学ぶにはもちろんのこと、母語を日本語とする私にもとても難しい。これって性格も関係していると思う。 文化的背景の差異が、言語学習を難しくしてるのは自明の理。私はそこよりも、個々の性格・性質が…