打たれ弱いママの徒然日記ー子育てや留学体験記など

打たれ弱いママの日々を綴ります。

「人生がときめく片付けの魔法」を実践中

最近とっても忙しいのです。何にって、お家のお片付け、または断捨離に。

 

子供が二人もいれば、どんどん物は増えていきます。なんだか家が狭くて物が多い気がする・・・・と断捨離することに。

 

お片付けしていくと気がついたことがありました。「物」側の気持ちになってみる、とか、今持っている物や自分自身を大事にするということ。

 

近藤麻理恵さん(こんまりさん)の人生がときめく片づけの魔法という本はご存知でしょうか↓

 

 
人生がときめく片づけの魔法

 

○年使わなかったら捨てる、使用頻度が△△なら☓☓に収納する、などの収納法が多い中、こんまりさんの哲学は「今、心がときめくものだけを残す」というシンプルなもの。

 

この本、実は何年も前に買っていて、彼女の哲学に沿って部分的には片付けをしてました。

 

服を断捨離

本を断捨離

キッチン用品を断捨離

 

定期的に断捨離していたのです。が、なんだかすっきりしない・・・どうして・・・・といつも感じていました。

 

そこで今回は部分的な断捨離ではなく、家の中のありとあらゆる全てのものをお片付けすることに。

 

全てとは、掃除道具、文房具、タオル、アクセサリー、などなどもう、本当に全て。

 

只今お片付け祭り真っ最中です。気力も体力もすごく使いますが、すごく良いです!!!

 

ゴミが山程でてきています。

 

一番大きなゴミは収納家具(本棚・引き出し・デスク)です。これを捨てても問題ないほど、物が減りました。

 

「本当にときめくものだけを残せば作り付けの家具だけでほぼ全て納まるようになる」

 

ってこんまりさんが言ってたけど、確かにその状態に近づいてます。

 

我が家には娘たちの将来も考えて真剣に選んだ鏡台があります。家具そのものにときめいてるので、鏡台は残しています。アクセサリー類も全て鏡台に入れて、ジュエリーボックスもおさらば。

 

 

 

色んなノウハウ本に書いてあることを部分的に実践したことは沢山ありますが、一冊の本に書いてあることを90%まで実践してるのは初めて。

 

本に書いてあること、人にアドバイスされること、良い言葉や行動って沢山あります。それを実行するのって、結構気力が要ります。衝撃を受けるような事件がないとモチベーションが上がらないもの。

 

一気にささーーっと片付けしまいたいが、ママってのは基本的に自分の作業を中断される生き物。やれ子供が昼寝から起きたの、迎えに行く時間だの。だからまだまだ先は長い!

 

お片付け。一見社会様から見たら何もしていないように見える行動。

 

「お片付けしてる君は楽しそうだね」

 

と主人が言った。

 

そうか、ならば私は充実している時間を過ごしているに違いない。

 

お片付けをしながら色んなことに気が付きました。

 

社会からどう見えようと自分が楽しんでやっていれば、それで良いのだ。

 

今まで「邪魔くさい!」と思っていたドライヤーの電気コード。

 

「いつもドライヤーに電気を運んでくれてありがとう」と思えるようになったり。

全てのものに対して、そんな慈悲深い気持ちになれないけど、「物側の立場」に立てるようになった。

 

 

人間意外と物が少なくても生活できる。今残してある物たちを、今自分が持っている何かを、大切にしよう。

 

お片付けを通じてそんなことを学んでいます。